Page 9 - 安土から八幡へ
P. 9

安土城お堀めぐり                                                         常浜水辺公園
              常浜























         安土城大手橋より百々橋まで往復45                                      常の浜、常楽寺ともいう。室町時代
         分の船旅です。屋根もない和船で手                                       (15世紀)には、観音寺城の外港と

         漕ぎなので周囲の風景が180度開け                                      して栄えた港で、昭和の初め頃まで
         ます。毎年4月週末土日と5月連休、                                      琵琶湖を周航する蒸気船の寄港地
         及び「あづち信長まつり」と期間限定。                                     として活気にあふれていました。

         「お問合せ」安土商工会0748-46-2389

                                                                              北川湧水


                  セミナリヨ跡























                                                                 町内の生活水として現在でも野菜洗
                                                                 いなど使われていて、この水は常浜

                                                                 に注いでいます。ここは地元住民の
        天正9年(1581年)、イタリア人宣教師                                     憩いの場にもなっています。

        オルガンチノによってに創建された日                                        水温が一定に保たれているので、冬
        本最初のキリシタン神学校の伝承跡。                                        場は水が温かく感じ、寒い日には湯

        安土城お堀めぐりのコースとしても見                                        気が立つほどだとか。夏にはスイカや
        ら                                                        野菜を冷やすのにも使われ、子供た
        れます。                                                     ちの水遊び場となっています。
   4   5   6   7   8   9   10   11   12   13   14