Page 11 - 安土から八幡へ
P. 11

観音正寺                                               老蘇の森 奥石神社
























                                                                万葉の昔から歌に詠まれて名高い
                                                                森です。繖山(観音寺山)をご神体と

      西国32番札所。聖徳太子が605年に                                        した安産の宮として信仰を集めてい
      創建したと伝えられている。インドの                                         ます。中世より鎌宮と呼ばれてきた

      白檀を使い高さ6メートルの千手千眼                                         が、大正9年に奥石神社と改称した。
      観音菩薩安置。駅より麓まで徒歩40                                         本殿は国の重要文化に指定され
      分そこから30分登る。拝観料:有料                                         ています。駅より徒歩50分

      有料林道  有り  山頂駐車場20台                                         駐車場20台
      (冬期閉鎖期間あり)  0748-46-2549
                                                                                 教林妨

                   岩戸山十三仏























                                                               観音正寺の子院33坊のうち唯一現存し

                                                               ている寺院。庭園は小堀遠州の作庭と
                                                               伝えられている。
        箕作山に聖徳太子が刻んだとされる
        十三体の仏像が安置されている。毎                                       晩秋にはライトアップが実施されます。
        年4月に千日会が行わる。山頂から                                       駅より徒歩60分  駐車場50台

        の風景は素晴らしい。                                             拝観:4.5月土日祝休日9:30-16:30
        駐車場:20台  駅より徒歩50分                                      最終(16:00)  11/1-12/10 毎日拝観可
                                                               11/15-12/10  ライトアップ 17:30-19:00
                                                               最終(18:30)  (公開日時は年により変更あり)
                                                               入場料:有料    0748-46-5400
   6   7   8   9   10   11   12   13   14   15   16